いつも当組合ホームページをご覧いただきまして誠にありがとうございます! こちらのページでは平成21年4月に資源として出せるようになった「化粧びん」についてご説明いたします。 |
これまで「化粧びん」は食べ物・飲み物のびんとは違った素材を使用していた為不燃扱いになっていました。 あくまでも食べ物・飲み物のびんだけ回収品目でした。 しかし、ここ最近の化粧びんのほとんどが食べ物・飲み物のびんと同じ素材を使っている為 平成21年4月から大和市では化粧瓶を資源回収品目として取り扱います。 |
なぜいけないのでしょう? 乳白色びんは他のガラスびんと違い、溶解温度(溶ける温度)が違うのです。 このまま他のびんと混ぜてしまうと、質も悪いびんや変形の原因になるので 不燃ごみへ出して下さい。 |
どうでしょう?とても紛らわしいと思います。 自治会の当番になられている方はどうぞ参考にしてください。 |
以上で「化粧びん」の説明を終わります。 ご不明な点はEメール(info@eco-yamato.or.jp)、お電話(大和市資源選別所:046-262-8865) までお願いいたします |